- 古くから伝わるポピュラーな婚約の儀式。
- 両家が婚約の約束を変えない印として結納品を贈り、婚約の成立を祝う儀式が結納です。
結納はもともと「言い入れ」「結い入れ」と呼ばれ、結婚を申込むという意味でした。
また、結納で使うものを「結いのもの」と呼び、両家が新たに姻戚関係を結ぶための宴や酒肴をさし、これが結納の由来ともいわれています。
贈られた結納品を床の間に飾り、これを親戚や友人に披露することで、正式な婚約発表になります。
- 儀式はいたってシンプル。しきたりには合理的な面も。
- 結納は家と家を結ぶ大切な儀式であるだけに、礼儀作法にのっとって行なわれます。
儀式そのものは本人と両親、仲人が参加するものなので日常生活で触れる機会が少なく、若い人にとっては身近かな儀式とはいえません。そのうえ、作法やしきたりがあるので、結納は難しいものと思われ、敬遠されがちな面もあるようです。
しかし、儀式そのものは結納品を贈り、受け取る、礼を述べるという、いたってシンプルなものです。
大切なことは、約束の証として贈るということと、相手に対する思いやりや感謝の気持ちを結納品に託すという精神なのです。
今まで他人であった家族同士が親族としての関係を結ぶわけですから、家風や考え方の違いから、摩擦が生じることも少なくありません。
相手に礼を尽くすことで、それらを解決するという先人の知恵がしきたりで、きわめて合理的なものといえます。
- 結納の形やしきたりは地域によって複雑に違います。
- 長い歴史の中で、人々がとり行なうことで伝えられてきた儀式だけに、結納には地域によって様々な形式やしきたり、特徴があります。
特に関東と関西では、結納品の内容や飾り方、交換方法、納め方など、かなり異なっています。
その代表的な形や特徴から関東式、関西式と大きくふたつに分けられますが、地域によって特徴があったり、混在している地域もあります。地域によっては独特の習慣を持つこともあり、同じ県内で形式の違う場合も珍しくありません。
結納やしきたりは相手に対する礼儀ですから、地域差があるということを常に頭に入れておくとよいでしょう。
- 専門家に相談して結納のプランを立てましょう。
- 結婚のスタイルが多様化する今日では、個人による考え方の違いも大きいものです。
地域差に個人差が加わるわけですから、100のカップルに100通りの結納があるといっても過言ではないでしょう。
では、どうやってプランを立てたらよいかというと、専門家に相談をすることが一番です。結納品の専門店やデパートのブライダル サロン、専門式場などには経験豊富な専門家がいますので、それぞれの事情を説明し、相談にのってもらいましょう。
その際、出身地や家族の意見、親戚の傾向などを客観的に伝えることが大切です。「うちの親はうるさくない」など憶測でいったり、決めつけてしまわず、その意思を前もってきちんと確認しておきましょう。
祝福される結納のプランを立ててください。
- 東京都
- 渋谷・新宿・お台場・池袋・上野・四谷・八王子・府中・調布・立川・町田など全域
- 神奈川県
- 川崎・横浜・三浦・鎌倉・箱根など
- 千葉県
- 千葉・成田・柏・舞浜・市川・浦安など
- 埼玉県
- 川口・大宮・さいたま市・浦和・川越など
静岡県、山梨県、長野県など関東近辺地域もお伺い致します。